お気に入りのタンブラーが壊れたので代わりを探す旅に出る

愛用していたスタバのタンブラーが限界を迎えつつある。ステンレスタンブラーとしての機能は問題ないが外側が禿げてきてしまった。形あるものは必ずいつか壊れるので仕方のないことだが、毎日使う愛用品を交換しなければならないというのは骨が折れる。旅に出るというのも言い過ぎではない。

私が調べた範囲の情報をまとめておくので読者のタンブラー探しの参考になると嬉しい。

トマト

この記事を書いているトマトです。サッカー関係のXはこちら。筋トレ報告Xはこちら

目次

ステンレスタンブラーの現状

使っているのはスターバックスのTOGOタンブラー。これは当時コロナの影響で在庫薄だったこともあり、妻が探し回って買ってくれた思い出の品だ。ということを思い出しながらもう数年前の出来事であることも感じつつ、やっぱりダメになっても仕方なかったのかと思う。

現状は画像のとおり。

外側の塗装が剥げてしまった。

原因はわかっている。食洗機で洗いまくったからだ。たぶんこのタンブラーは食洗機対応ではない。

タンブラーに求める条件

たくさん使ってきたこのタンブラーだが不満が全くないかというと嘘になる。ただ、それは次のタンブラーに求める条件にもなるわけで実際に使ったからこそ次のよりよいタンブラーを選べる。これは無駄ではなく経験。というわけで求める条件をまとめる。

食洗機対応

これはマスト。スタバタンブラーも食洗機対応していれば新しいものを買わなくても良かったかもしれない。というか全食器は食洗機対応を必須にしてほしい。

調べると案外食洗機対応と書いてあるステンレスタンブラーは多いのだけど、多くのステンレスタンブラーが食洗機不可な理由は、高温洗浄によって真空断熱構造の機能低下や塗装の剥がれがあるかららしい。ステンレス自体の劣化も早まるらしい。

大容量

最近タンブラーを使う場面は筋トレをする時が多いのだけど、スタバタンブラーの355mlでは筋トレ中に飲み干してしまうので1回は補充に行かないといけない。これが面倒なので少なくとも500ml前後の容量は欲しいと思っている。

蓋付き

完全止水とは行かなくても倒れて水がこぼれることを考えると最低限の蓋はほしい。蓋があれば保温・保冷の効果も長続きするし、ゴミやほこりが入ることもない。さらに外出用にも使えるようになるといいことづくめ。蓋は必須。

ストロー使用可

蓋をつけた上で使いたいのがストロー。ストローなんていらないという声も理解できるがストローはマジで必要。というのも、最初うちの妻がストローがあるほうが水分補給のハードルが下がってたくさん飲むようになると言っていたのが始まり。

最初は私もそんなわけあるかいと思っていたが、使ってみるとこれが不思議で妻の言う通りなんだ。ストローがあるとマジで飲みやすい。それ以上の機能はないんだけど、ストローは必ず使いたい。だから蓋の飲み口が狭いタイプは候補から外すことになる。

値段

なんだかんだ言って消耗品なのは間違いないから今回選んだものもいずれは使えなくなる。だからと言って安物買いの銭失いは避けたい。だから手頃な値段(3000円〜5000円)くらいで探している。

条件まとめ

これらの条件をまとめると以下のとおり。

  • 食洗機に対応している。
  • 容量は500ml前後。
  • ストローが使える蓋付き。
  • できるだけ安いとなお良い。

候補のタンブラーたち

ここからは候補となったものを紹介する。良いものがあれば詳細を確認してほしい。

STANLEY(スタンレー) スタッキング真空パイント 470ml

参考リンク

まずはスタンレーの470mlタンブラー。蓋以外の条件はすべてクリアしている上にカラーも豊富。メーカーも安心のスタンレーとなれば所有欲も満たされる。取手付きの大容量タイプが有名だがこのサイズでも十分使えそうだ。

蓋についても別売りされている。でも、ここに少し問題がある。純正の蓋は公式HPで販売されているんだけど、評価のコメントを確認すると在庫切れが続いていて、入荷されてもすぐに売り切れてしまうらしい。

最新のコメントを見ると10月上旬にようやく買えましたというものがあり、現在は10月27日だからしばらくは買えないのかもしれない。

食洗機容量ふたストロー価格

STANLEY(スタンレー) H2.0 真空クエンチャー 600ml

参考リンク

次に見つけたのが同じスタンレーの蓋&ストロー付きタイプのこれ。容量も600mlからとかなり大容量。これだけあれば十分だ。

問題は価格。セール時でも5000円ほどする。高すぎる。そこに目をつぶればとてもいいものだと思う。

食洗機容量ふたストロー価格

象印マホービン タンブラー 450ml 

参考リンク

次が象印のタンブラー。なんと言っても値段が安いのが最高によい。これならたとえ壊れたとしてもすぐに買い替えることができる。私はすでに別の象印の水筒を使っているがこちらも使い勝手がよいのでメーカーへの信頼も厚い。

強いて言うのであれば、ストローがさせる飲み口が少し狭いかもと感じられるところ。商品画像のストローはとても細いのではないか。

食洗機容量ふたストロー価格

サーモス 真空断熱タンブラー フタ付き 500ml

参考リンク

定番サーモスのタンブラー。ステンレスタンブラーといえばのメーカーだ。セール時2000円台、通常時でも3000円と手が出しやすい。蓋もシンプルな開閉式で口の大きさも十分あるのでストローも使える。

見た目も非常にシンプルで職場で使うのにも問題ない。シンプルすぎてすぐに飽きてしまいそうというのが無理やり見つけた心配点。

食洗機容量ふたストロー価格

番外編

おまけとして紹介したいのがセラミックタンブラーだ。セラミックはステンレスよりも味の変化が少ないというメリットがある。デメリットは価格の高さと種類の少なさだ。

STTOKEタンブラー Vサイズ(590ml) 

参考リンク

もうこれはタンブラーの形をした水筒だろう。値段は高いがそれに伴った性能の良さがある。

タンブラーのメリットは飲みたいと思ってから飲むまでがスムーズな点だ。多くのものが蓋を少しスライドさせればそのまま飲める。しかし、その裏返しで止水面には特化されていない。

ストークは違う。ストロータイプの形状でありながら中の水が漏れてくることがない。このままバッグに入れて出かけることができる。スタイリッシュな見た目も所有欲を満たしてくれるし、特別なデザインのものもある。予算に余裕があるのならこちらをおすすめしたい(ブラックフライデーのセールが狙い目か)。

食洗機容量ふたストロー価格
✖️

旅は続く

候補の中に何か良いものはあっただろうか。

私の候補は、金額を気にしないのであれば「STANLEY(スタンレー) H2.0 真空クエンチャー600ml」、現実的には「サーモス 真空断熱タンブラー フタ付き 500ml」だ。

最高のタンブラーを見つけたいものだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次